ナスは「涼」。身体を冷やす作用があるので、夏に食べるのがオススメです。
自然に身体を冷やします。
また、浮腫をとり、胃腸の調子を整えるので、夏バテ気味の方にはとっても良いです。
オクラも胃腸を元気にし、便秘にも良いです。
お腹が張ったような状態を解消します。
生姜も食欲不振に良いですよ。

材料(2人分)
冷凍人参、冷凍油揚げを常備していればすぐにできますよ

1
おくらは額をとってゆでておきます。
みょうが、青しそはそれぞれ千切りにしておきます。
バットなど平らな容器に★の調味料を入れて、混ぜあわせておきます。

2
ナスはヘタを切り落とし、一口大に切ります。
味が染み込みやすい様 皮に斜めに切り込みを入れます。

3
ボールに水をいれて、5分程アクを抜きます。
その後、キッチンペーパーなどで水分をしっかり拭き取ります。

4
中火で熱したフライパンに分量外の油をひき、③を皮目から焼きます。

5
なす全体に焼き目がついたら、★の中に熱いうちに浸します。

6
みょうが、青しそ、生姜のすりおろしを盛り付けます。